日清製粉グループ 日清フーズ株式会社
お問い合わせ
 
「野菜が決めて」の生パスタレシピ

野菜使いの名手として知られる人気シェフ4人が「MA・MA Pasta Fresca」の特長を生かした生パスタメニユーを考案。 しっかりした食感、豊かな風味を生かしたバラエティーです。 地元の野菜や有機野菜を使えば、スペシャリテに。人気の高いタリアテッレと個性的なキタッラ。お店の「おすすめメニュー」作りに、お役立てください。

4人の著名シェフによる考案メニュー
片岡護シェフ
「ヘルシー」

ヘルシー(健康)を意識して今回のメニューを考案しました。
現代人にとって足らないものは「色」。「赤・黄・緑・白・黒」の五色の野菜を食べるように心がけると、必然的に多くの野菜を食べる事になり、「1日30品目」を目指すよりも簡単に健康的に食事をとることができます。また、加熱した野菜と生野菜をバランスよくとることが大事です。生野菜の酵素は消化を助け、加熱した野菜は量をたっぷり食べることができるので、その食物繊維が整腸を促します。現代人は肉食と言われますが、野菜の摂取量が少ないために、病気が増えているように思います。たくさんの野菜をバランスよく食べられる料理を提供すること、それが大切なことだと思います。

タリアテッレの春野菜クリームソース キタッラのオルトラーナ
山田直喜シェフ
「まず健康であること、健康にすること」

私のお店には、色々な方がいらっしゃいます。美味しいものを食べつくしたグルメな方や、とにかく食べるのが好きな方、若い方もいれば、年配の方もたくさんいらつしやいます。老若男女問わず、誰にとっても大切なのが「健康」であるということ。だからこそわたしは、野菜を「ひそませること」を意識しています。野菜をとると血糖値が下がったり、肌ツヤがよくなったり…。皆、野菜が体にいいことは知っていますが、中には野菜が苦手という方もいらっしゃいます。そのような方に、どうやったら野菜も自然と食べていただき、健康のお手伝いができるかを考えながら料理を作っています。

タリアテッレのボロネーゼ オルトナーラ風 温泉卵添え キタッラのあさりとルーコラペースト
小嶋正明シェフ
「粉と野菜のコラボレーション」

「野菜」をメインにしながら「生パスタ」の「粉」の特性を活かしたメニューを考えました。野菜は調理するうえで、多種多様な種類のある「野菜」それぞれの特|生を知る、つまりは「食材を知る」ことが、なにより重要であると考えます。知ることでより野菜・粉両方の美味しさを引き出すことができます。また、野菜の持つ、美容・健康に良いという文化的な側面を強調するとともに、「おしゃれに出す」というビジュアル面での付加価値を付け加えることが大事だと思います。

タリアテッレ 菜の花のグリーンカルボナーラソース 黒こしょうの香りで たっぷり野菜のゆでたてと生ハムパルミジャーノ
佐竹弘シェフ
「子供たちの笑顔を想像すること」

子供が食べたときに、にっこりと笑顔になるメニューを作ることだけを考えました。消費者の笑顔を見るために自分の全力を尽くすこと、その食材に合つた最適な方法で調理し生産者ががっかりするような調理はしないことを常に心がけることが大事だと思います。

タリアテッレのフンゲッテイ和え こんがりキャベツのキタッラ

(C)2007 Nisshin Flour Milling INC. All Rights Reserved.